お知らせ

  • 手ぶらで
  • 手ぶらで
  • 手ぶらで
※1
マイナンバーがわかるものがあればご持参ください。
※2
専用封筒(切手不要)をお渡ししますので、
提出はご自身で郵送してください。

マイナンバーカード出張申請サポートとは

大型商業施設や公共施設等において、マイナンバーカード申請用の顔写真撮影、申請書の記入補助、申請書送付用封筒のお渡しの他、マイナンバーカードに関する相談を行います。

【ご注意】
  • 申請されてから交付通知書(お受け取りのご案内はがき)が届くまでに2か月程度かかります。(その場でマイナンバーカードをお渡しすることはできません。)
  • 記入後の申請書については、申請者ご自身で郵便ポストへ投函してください。
  • 15歳未満の方は親権者の同行が必要です。

実施会場は、随時掲載しております。

マイナンバーカードのメリットって?

  • マイナンバーの提示と本人確認が1枚のカードでできる!
  • 住民票の写しなどの各種証明書をコンビニで取得できる!
  • 図書館カードや健康保険証として使用できる!

出張申請サポートの流れ

手順はカンタン 3STEP 所要時間は約10分!

  • 専用の申請用紙に記入
  • 写真ブースで撮影
  • 郵送で提出

サポート及び申請に費用は発生しません!

マイナンバーカードのお受け取りは、市役所などの窓口となります。
お受け取りについては、 「マイナンバーカードのお受け取りについて」 をご覧ください。

申請からカードの受け取りまでの流れ
申請からカードの受け取りまでの流れ

実施内容

実施内容

対象者

初めてマイナンバーカードを申請する方

日程・会場

新型コロナウイルス感染症の関係で、日時の変更や中止する場合がございます。
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

横川地区市民センター

2023年01月23日 09:00 ~ 2023年01月27日 17:00

詳細

開始:
2023年01月23日 09:00
終了:
2023年01月27日 17:00

実施会場一覧

現在の出張申請サポートの実施会場一覧になります。
実施期間、開催時間をご確認の上、ご来場ください。

できる限りお持ちいただきたいもの

マイナンバー(個人番号)のわかるもの(通知カードや個人番号通知書など)

  • ●通知カード(お持ちの場合)

  • ●個人番号通知書(お持ちの場合)

マイナンバーカードのお受け取りについて

(住民票が宇都宮市の方)
マイナンバーカードのお受け取りは、市役所やお近くの地区市民センター、出張所となります。 マイナンバーカードのお渡しのご準備が整いましたら、交付通知書(お受け取りのご案内はがき)を住民票の住所に転送不要郵便にてお送りします。 交付通知書が届きましたら、必要書類をお持ちのうえ、原則申請者ご本人が交付通知書に記載の交付場所にお越しください。 マイナンバーカードのお受け取りについて、詳しくは、宇都宮市のホームページをご確認ください。

【宇都宮市ホームページURL】
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/jumin/mynumber/card/1027817.html

(住民票が宇都宮市以外の方)
住民票のある自治体にご確認ください。

新型コロナウイルス感染症対策等について

来場者の誘導の際は、大声による声がけはせず、パウチ等によるサインでご案内します。 3密の回避のため、受付時・待機時の椅子の間隔を充分に確保し、受付時には受付担当者と来場者との間には飛沫防止パーテーションを設けます。 また、狭い空間の会場では、定期的に換気を実施します。

来場者の健康管理

マスク着用の徹底、消毒液の設置、体温測定

会場スタッフの健康管理

健康管理の徹底(従事前の健康状態チェック)、マスク・フェイスシールド着用、手指消毒の徹底

設備等

テーブル・筆記用具・手すり等の消毒、ビニールカーテンの設置

【お願い】

  • 会場では写真撮影の時以外はマスクの着用をお願いいたします。
  • 37.5度以上の発熱が認められる場合、入場をお断りいたします。風邪のような症状 があるなど体調の悪い方はご来場をお控えください。

お問い合わせ

ページトップへ